MENU

福耳通信

miyachannel

HOME > 福耳通信 > 三日坊主からはじめよう!

三日坊主からはじめよう!

2023年9月 4日

私たち税理士の仕事において損益計算書の数字に表れる「仕入」はありません。ただ、仕事をしていく中で欠かせない「仕入」があります。それは「研修=学び」です。セミナーに参加する、本を読む、など様々ですが、そこから得た学びを「行動、実践する人」は全体の10%から20%と言われます。100人いれば、行動できる人は10人から20人、その他大勢の80人から90人は動かない。良い話を聞いた、感動した、で終わり。何も変わらない。

そして、行動した10人から20人のうち、「継続する人」はさらにその中の10%から20%。
100人中多くて4人。ということは、やり続ければ100人中4番にはなれる。それだけ、行動すること、継続することは難しい。

継続できない人を「三日坊主」と呼んだりします。私自身も振り返れば中学の部活から始まり、税理士試験の前に始めた司法盃土試験の勉強など典型的な三日坊主です。三日だけだと何も変わらす、後海だけが残ることが多い。ただ、三日坊主でも行動しただけで全体の上位10から20人と考えればどうでしょう。ダメなのは「何もしないこと」。行動無くして何も生まれません。

三日坊主で良いのです。四日目で挫折しても五日目に再度立ち上がれば良い。完璧でなくて良いのです。三日坊主を1年続ければ年間300日近くも実践できることになります。成功している方を見ていると「とにかくすぐやる人」が多い。とはいえ、多くの人は「そんなことはわかっている。でもできない・・」という声が聞こえてきます。次号では、その考え方の差についてお話したいと思います。