miyachannel
「手入れ」「手を入れる」という言葉は、もともと植木屋の用語で、植え込みの中に手を入れて、枯れ葉や小枝、ゴミなどを取り除いて綺麗にする作業のことを言います。植え込みの中に手を入れると、枝やトゲで手は傷だらけになり、当然、痛みが伴います。だからといって手を抜いて、この作業をやらないと、やがて植え込みがどんどん汚くなり、植木にも悪い影響を与えてしまいます。
日常の業務においても、「手入れ」が必要なところがないか、一度見直してみませんか。植え込みのように、一見、外から気づきにくいところほど、放って置きがちになります。見直す場合は、目的とその効果を明確にして、ゼロベースでやり方を見直すことも必要でしょう。
慣れ親しんだ作業の手順や方法を変えたり、人員を減らしたり、新しい機械やソフトウェアを入れたりすることは、痛みを伴います。でも、思い切って手を入れなければ、改善はできません。全社一丸となって「手入れ」をしてみませんか。
10月29日(火)18時より第17回TKC経営支援セミナーを開催いたします。先着順となりますので是非お早目にお申込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
T&A税理士法人
〒194-0013
東京都町田市原町田3-2-1 原町田中央ビル5F
TEL : 042-720-3120